[ミニーマウス]小嵐リョウの性能評価。
[ミニーマウス]小嵐リョウの基本性能
イベント発生前後 | 得意練習 | 役割 | 上限 |
---|---|---|---|
前 | 守備 | ガード | 走力+2 守備+2 (Lv40) |
Lv.1 | 初期評価 15 スペシャルタッグボーナス 30% コツイベントボーナス 40% |
---|---|
Lv.5 | 初期評価 25 |
Lv.10 | 技術ボーナス 4 |
Lv.15 | コツレベルボーナス 2 |
Lv.20 | コツイベント率アップ 10% |
Lv.25 | スペシャルタッグボーナス 50% |
Lv.30 | 初期評価 55 |
Lv.35 | みんなのヒロイン (コツイベント率アップと試合経験点ボーナスの効果) 技術ボーナス 8 |
Lv.37(SR上限開放時) | スペシャルタッグボーナス 70% |
Lv.40(SR上限開放時) | 走力上限アップ 2 守備力上限アップ 2 スペシャルタッグボーナス 80% |
Lv.45(SR/PSR上限開放時) | 試合経験点ボーナス 10% |
※https://wiki.famitsu.com/pawapuro/%EF%BC%BB%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%EF%BC%BD%E5%B0%8F%E5%B5%90%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%82%A6
[ミニーマウス]小嵐リョウの長所
・2上限持ち
[ミニーマウス]小嵐リョウは守備と走塁の上限を所持しています。寺道、橘英雄に続く走塁(と彼女や相棒)キャラ以外での走塁上限持ちなのでアスレテースなどでは有り難いです。(アスレテースでは走塁練習自体が不要なので)
・解放が簡単
[ミニーマウス]小嵐リョウはサイコロイベントで獲得することが出来ます。 [小悪魔]橘みずきや[織姫]土村乃夢のようにイベントのみで+5まで狙えるためスタジアムボーナスを盛りやすいです。更に小嵐は常設キャラなので今回のイベントで+5まで解放できなくても今後も解放が狙える機会がある強みもあります。
[ミニーマウス]小嵐リョウの短所
・テーブルが弱い。
このテーブルは暮羽テーブルと(木場テーブルや七井テーブルとも呼ぶ人はいる)言う俗称で呼ばれていますがこのテーブルは非常に古いテーブルでもう3年以上前のテーブルなんですよね。
3~4年前の当時はかなり強かったのですが現状だと練習効果アップも得意練習率アップも無、タッグ性能も並と褒めるところがほとんど無いんですよね。(人によっては最弱テーブル扱いする人もいる位)
配布だから仕方ないとは言え残念な所です。
・金特が微妙
金特が伝説のサヨナラ男なのですがこの金特は査定が56と結構低いんですよね。
基本的な金特は大体単独査定が70以上は見劣りしてしまいます。
特に最近の環境では結構金特の査定も重要視されているので査定が少ない金特の[ミニーマウス]小嵐リョウは使わなくなっても可笑しくはないです。
実際に金特以外はトップレベルの性能を備えている冴木創ですら現環境では使われていないのが何よりの証拠ですからね。
・得意練習が守備のみ
野手は投手と違って2種練(かつタッグ性能が高いキャラ)の方が将来性が高いパターンが多くテーブルは分からないですが守備練習のみの[ミニーマウス]小嵐リョウは少し見劣りしてしまいます。
アスレテースとも世紀末でも相性は悪くないですが他のキャラで十分なのは変わりません。
総評
[ミニーマウス]小嵐リョウも初心者向けのキャラと言う印象がありますね。ただ配布で2上限持ちなのはキャラが揃っていない人からすると非常にありがたい事には変わりませ[ミニーマウス]小嵐リョウの性能評価。ん。
ただテーブルは試合経験点20%位しか強みが無いからキャラが揃って来たら簡単に外れるのは間違いありません。
[小悪魔]橘みずきみたいにいつか絶対使い道有りそう・・・なんて事になる事はありません。繋ぎとして使う感じがしますね。
コメント