こんばんわ。夜月です。
今回は別verが決まっている阿麻ってどうなりそうかを書こうと思います。
別ver阿麻はどうなるか?
[好敵手]猪狩守と比べてどうか。
簡単に纏めると。
カタログスペックは確実に[好敵手]猪狩守を超えています。
球速上限、虹特対応金特所持。(しかも共通イベでポーカーフェイスLV5を貰える)と優秀な効果に加え練習改革も追加されていると致せり尽くせりです!
[キング]阿麻と相性が良さそうなキャラ。
盛本雄飛
どちらも変化球練習が得意練習、金特が鉄仮面で虹特化出来ると非常に噛み合っています。
実際の評価
上記の通りカタログスペックは[好敵手]猪狩守を上回っていますがそれを補って余りある使いにくさを誇ると言えますね。
現環境と全くと言っていい程噛み合っていない。
覚醒と練習改革の内容を考える限り得意練習は元と同じくスタミナ/変化球なんですよね。
ただ現環境ではスタミナは使われない、変化球練習は今でも強いけど球速練習より優先度が低いと問題があります。
更に金特の鉄仮面は現状相方候補が盛本しかおらずその鉄仮面が貰える強化脳筋高校とは相性が良さそうに見えますが強化脳筋の場合盛本の方がタッグ性能は高いし2種の虹特対応金特や電池をおまけで貰える点からも盛本の方が優先度が高いです。
盛本を使わない場合でも[好敵手]猪狩守を外して今度は誰を入れるのかと言う問題になり査定や安定性で結局盛本の方が安定するってパターンになります。
練習改革自体がむしろ外れ
サムネの画像ではあたかも練習改革が特別であるかのような描写がされていますがそもそも練習改革なんてアスレテース高校以外ではほとんど役に立ちません。
正確に言えば目に見える結果では反映されなく、無いよりマシ程度でしかありません。
多少経験点を追加したところで4~5人タッグを何回か起こさない限り大した経験点は貰えません。
更に[キング]阿麻の練習改革はスタミナですがそもそもスタミナ練習キャラはマントルが環境高校だった時期でも多くて3人位で3人タッグでは練習改革の恩恵なんてほとんどありません。
スタミナ練習キャラを何人も入れて何回もスタミナタッグが起きれば話は変わるかもしれませんがそしたら今度は経験点のバランスが完全に崩れますし結局無用の長物になるオチなんですよね。
球速上限目当てで運用するなら[好敵手]猪狩守で十分
そしてこれが最大の問題ですね。恐らくある程度の人が求めていた答えです。
Q 別に虹特とか練習改革とか関係なしに球速上限目当てで使えば良くない?
と思われるかもしれませんがその場合だと最終的な査定は[好敵手]猪狩守と変わらないんですよね。
鉄仮面は勇猛果敢より単独査定は上ですが鉄仮面の下位コツのポーカーフェイスは査定が0(対強打者〇は72)なので下位コツ込みで考えると査定は両者同じになるんですよね。
つまり阿麻を運用する場合鉄仮面の相方を用意しない限り[好敵手]猪狩守の方が強いと言う結果になってしまいます。
総評
強いのは間違いないんですけどどうも使いにくすぎる印象が目立ちますね。
何て言うか強い要素を全部ごちゃ混ぜにしたキャラって感じです。
例えるなら自分の大好物(甘い物とか辛い物とか問わず)を全部乗せた物は絶対美味しくなるに決まっている。って思っていそうな感じですね。
今後の環境次第では[好敵手]猪狩守と入れ替わる可能性も普通に考えられますがその場合再び3年位前の様な変化球練習が人権の環境にならない限り[好敵手]猪狩守と入れ替わる可能性は無いと思われます。
ただある意味阿麻にはお似合いとも取れますね。
優秀だけど人間性に問題がある阿麻と言うキャラを物語っているとも取れます。
カタログスペックは非常に高いけど他のキャラや周りの高校と合わせようとしない性能ですから阿麻には相応しい内容と言えますね。
コメント