阿久津赤光の性能評価。
阿久津赤光の基本性能。
イベント発生前後 | 得意練習 | 役割 | 上限 |
---|---|---|---|
後 | 走塁 変化球 |
バウンサー | ミート+2 走力+2 |
SR以上で取得可能な 超特殊能力のコツなど |
確定か どうか |
イベント 回数 |
---|---|---|
投手:ハイスピンジャイロ and 高速ベースラン 野手:電光石火 and 高速ベースラン or トリックスター and 高速ベースラン |
野手の高速ベースランは不確定 (走力依存) |
3回 |
ポジション | サブポジション | 投打 |
---|---|---|
投手 | なし | 右投右打 |
Lv.1 | 初期評価 25 スペシャルタッグボーナス 40% コツイベントボーナス 40% |
---|---|
Lv.5 | 初期評価 35 |
Lv.10 | スペシャルタッグボーナス 60% |
Lv.15 | コツレベルボーナス 2 |
Lv.20 | スペシャルタッグボーナス 80% |
Lv.25 | 初期評価 55 |
Lv.30 | ミート上限アップ 2 走力上限アップ 2 試合経験点ボーナス 10% |
Lv.35 | スピードこそ全て! (得意練習率アップと練習効果アップの効果) 得意練習率アップ 20% |
Lv.37(SR上限開放時) | 初期評価 60 |
Lv.40(SR上限開放時) | 初期評価 65 |
Lv.42(PSR上限開放時) | 練習効果アップ 5% |
Lv.45(SR/PSR上限開放時) | 練習効果アップ 10% |
Lv.50(PSR上限開放時) | 敏捷ボーナス 6 |
※https://wiki.famitsu.com/pawapuro/%E9%98%BF%E4%B9%85%E6%B4%A5%E8%B5%A4%E5%85%89より引用。
阿久津赤光の長所。
・2上限持ち。
阿久津赤光はミートと走塁の上限を所持しています。
走塁上限キャラはテーブルが優秀な館橋さんや査定面に優れているジャギ等対抗馬が多いのですが館橋さんは金特の査定が普通レベルで若干物足りない、ジャギはテーブル内容が並以下のレベルとそれぞれ問題があるのですが阿久津は金特の査定面も高くテーブルも強い(特に基礎ボナが付く50LV)のである意味両方の良いとこどりをしているともとれます。
・2種金特の上に虹特対応金特。
金特が電光石火と高速ベースランと2つの金特を貰えます。電光石火は虹特対応ですし高速ベースランも恐らく虹特対応される可能性が高いのでそうなると虹特2個貰えるキャラになってしまい査定面で非常にアドバンテージのあるキャラになります。
阿久津赤光の短所。
・現状の環境高校だとどこも噛み合わない。
阿久津赤光は現状の環境高校にはどこも噛み合いません。
世紀末北斗高校と相性が非常に良いですが世紀末北斗高校は後半年位でプレイできなくなるし今の環境高校はアスレテースだから世紀末北斗高校は環境から一歩劣っている状態にある。
アスレテース高校だと走塁練習のみのキャラはお払い箱なので使わないと現状の高校だと席が無いんですよね。
パワプロアプリでよく言われていることが”実装した今使えないキャラは今後使われる事が無い。”
実際登場してすぐに使われていないキャラは後々使われるようになったと言う事はほとんどありません。
其の為今使われる事が無い阿久津赤光は今後出番が無いなんて事があっても可笑しくないと言う事になります。
・二刀流にする意味がない。
阿久津赤光は走塁/変化球ですが全く噛み合っていないですよね。
基礎ボナが敏捷、上限はどれも野手用。投手金特では何故か高速ベースランが手に入る。(投手は敏捷を稼ぎにくいから実用性が無い。)と投手の得意練習に配慮していないんですよね。
其の為チグハグすぎますし初めから走塁のみでいいじゃんと言う感じがあります。
総評
阿久津赤光は現状だと弱い方ですね。
2上限2金特は非常に魅力的ですが現環境とは相性が悪すぎるので今は力を発揮できる状況ではありませんね。
高速ベースランも虹特対応してしまえば一気に必須キャラに躍り出ると思います。
後の高校で真価を発揮するかもしれませんが短所の所で書いた通り実装した時の環境で使われないキャラは今後も使われることは無いので結局使わないままと言う事も普通にありえます。
ちょっと判断に悩んでしまうキャラですね。
コメント