浮見葉勘の性能評価
浮見葉勘の基本性能
イベント発生前後 | 得意練習 | 役割 | 上限 |
---|---|---|---|
前 | 筋力 | ガード | 走力+2 肩力+2 (Lv30) |
Lv.1 | 初期評価 25 スペシャルタッグボーナス 40% コツイベントボーナス 40% |
---|---|
Lv.5 | 初期評価 35 |
Lv.10 | 精神ボーナス 4 |
Lv.15 | コツレベルボーナス 2 |
Lv.20 | コツイベント率アップ 30% |
Lv.25 | スペシャルタッグボーナス 90% |
Lv.30 | 走力上限アップ 2 肩力上限アップ 2 初期評価 60 |
Lv.35 | 斧術打法 (コツイベント率アップと試合経験点ボーナスの効果) 精神ボーナス 8 |
Lv.37(SR上限開放時) | 得意練習率アップ 10% |
Lv.40(SR上限開放時) | 得意練習率アップ 20% |
Lv.42(PSR上限開放時) | 試合経験点ボーナス 5% |
Lv.45(SR/PSR上限開放時) | 試合経験点ボーナス 10% |
Lv.50(PSR上限開放時) | スペシャルタッグボーナス 120% |
※浮見葉勘 – 実況パワフルプロ野球(iOS/Android)攻略wiki (famitsu.com)より引用
浮見葉勘の長所
2種上限持ち
浮見葉勘は走力と肩の上限を所持してます。
走力と肩の上限は金特のせいで使いにくいキャラや微妙な性能のキャラが多い傾向が多くデッキの編成に困りやすいです。
其の為走力と肩の上限を埋められるのはデッキ構成に悩む要素が減る利点があります。
優秀なテーブルとコツ
浮見葉勘はコツがアベレージヒッターと広角打法と打球ノビとかなり優秀なコツを所持しています。
更にテーブルのコツイベント率が30%と固有分(10%?)と結構高い発生率もありコツイベント率も発生しやすく上記のコツを取得しやすくテーブルとも噛み合っております。
浮見葉勘の短所
・金特が天音と被っている。
金特がエースキラーと天音姫恋と被っているんですよね。
基本性能がかなり優秀な天音と金特が被っているのは大きな問題点です。
天音実装から結構時間も経過しているのである程度の人が天音を所持していることを考えるとこれなら天音で良くない?と考えても可笑しく無いんですよね。
今から浮見葉勘を1から育成するくらいならある程度解放出来てたり、PRとかの天音を持っていたり、年末の選択券でも交換できる天音を使った方が余分な石もかかりません。
ただお互い上限の内容は被っていないので用途に応じて天音を入れ替えると言う手もあります。
筋力練習のみ
浮見葉勘は単体練習の筋力練習です。
いくら本場あんこの実装で筋力練習も多少は救われたとはいえそれでも筋力練習は残念であることには変わりません。
何故なら本場あんこをデッキに入れないと筋力練習は弱いままです。
更にあんこの性能では次のパワー上限選手キャラ次第ではあっさり使われなくなる(しかも今でも世紀末高校なら社長の方が強い。)のでそうなったら筋力練習自体がまた落ち目になってしまいます。
そしたら上限の差別化を考慮しても天音でいいやwってなっても可笑しくなくなります。
総評
浮見葉勘はそこそこの性能ですね。
テーブルとコツは優秀ですし上限も悩みがちな走力と肩なのが強みですけどやはり天音と金特が被っているのと筋力練習のみが足を引っ張りますね。
ただ天音をデッキに入れないとすればかなり優秀であることには変わりませんし短所で述べた筋力練習はあんこを入れないと弱いと言う問題もアスレテース高校なら問題はありません。
アスレテース高校であんこと一緒に編成すればテンプレレベルは無理でしょうが結構活躍するかもしれません。
コメント