ルークの装備晒しと性能評価。
ルークの長所
鋼体破壊のオンパレード
ルークは鋼体破壊に特化した術技が多いです。
特に星4装備は全て鋼体破壊特化の術技、で星3にも6段階強化で鋼体破壊+3が追加される術技も3つほどありしかもルークの覚醒スキルは確率で1撃で鋼体破壊出来るの猛進の魂と盛りすぎていると言えるくらい鋼体破壊に特化した術技が多いです。
6段階強化の恩恵が大きい
ルークは6段階強化の恩恵が大きいです。
・飛燕瞬連斬
6段階強化でダメージの12%回復が追加されルークの耐久力を底上げしてくれます。
しかも秘技の威力が1304と結構攻撃力が高いので回復量も期待できます。
・烈穿双撃破
CC-2が追加されるのでCC5で発動できるようになります。
絶破烈氷撃の消費CCが8なのでCCの状況次第ではこっちの方が取り回しが良いです。
・絶破烈氷撃
6段階強化でのけ反り軽減無効、しかも鋼体破壊+4、のけぞり時間+0.2秒があるので非常に強くなりました。
因みに強化内容が鋼体破壊特化の術技でのけ反り軽減無効が付いているのはイオンとシグレとディムロスだけです。
ディムロスとイオンは一風変わった戦闘システムを所持している(特にイオン)ので普通の戦闘システムで鋼体破壊特化ののけ反り軽減無効を貰えたのは大きな強みです。
・魔神拳
のけ反り時間が追加されたので更に連携での安定感が上昇します。
特に短時間で動作を終える上に消費CCもたったの3のけ反り時間も長いと秘技までの繋ぎとしては非常に優秀になります。
・襲爪雷斬
空中発動が可能になりコラボ鏡装無でも空中コンボが出来るようになります。(ただしダイブトゥーブルーの方が使い勝手は1回り上です)
魔鏡に優秀な物が多い。
ルークは魔鏡に優秀な物が多く広範囲高威力+鈍足と非常に優秀で今でもフレンドの魔鏡に入れている人が多い決戦魔鏡、無属性高威力全体攻撃+自身にダウン起こし+のけ反り時間+0.25追加のオーバーレイ、低MGだがそこそこ威力があり、バーストモード付与できるコラボ魔鏡、切り替え前提だが超高威力の通常魔鏡と中々優れている者が多いです。
特にオーバーレイ魔鏡は無属性攻撃なので相手の属性耐性を気にしないで発動できる強みがあります。
精霊装キャラがボスの時の始祖久遠の塔や総力戦等では決戦魔鏡より使い勝手が良いです。
更にどの魔鏡も属性が被っていないので相手の弱点属性を突きやすい強みもあります。
ルークの短所
動きがもっさりしている。
ルークの技の動作は結構もっさりしていて他のキャラと比べてみるとやや鈍足な印象があります。
特に魔神剣、瞬迅剣、ダイブトゥーブルー、飛燕瞬連斬以外の術技は全体的にもっさりしています。
一番問題なのは一部術技が動作が重くコンボが繋がらないことと相手の反撃を喰らう事もあると言う事ですね。
コラボ鏡装の依存がかなり高い。
ルークを自操作で運用する場合後述のコラボ鏡装のダイブトゥーブルーが必須です。
空中発動できるため双牙斬や飛燕瞬連斬終了後でもすぐに使える、地上空中共に発動時の隙が少なくダウンもしないとコンボの安定感が非常に優秀で秘技でもそれなりの強さを誇ると弱点が少なくルークの必須装備と言っていい鏡装です。
6段階強化襲爪雷斬では代用は厳しいです。
あくまで空中でも攻撃手段がある程度でしか無く、バグ?込み(一定以上の高さで着地技発動時落下の硬直が解除されるらしい)でもダイブトゥーブルー要らないわけが無いのでかなり依存度が高いです。
ただまだ裏鏡装と第二鏡装が来ていないのが救いです。
第二鏡装に空中発動可能な岩斬滅砕陣や裏鏡装に空中発動可能な崩襲脚が来てくれればいいのですが・・・
乱戦には強くない。
大体の術技は動作の硬直が長く、また広範囲術技も無いので余り耐久力はあれど乱戦には向いておりません。
飛燕瞬連斬の擦り抜けは過信は出来ないしダメージの12%回復も流石に乱戦でも何の問題ない!何てレベルではありません。
ただコラボ魔鏡発動後にバーストモードによる鋼体+1があるので最低限の保障はあります。
鏡装の評価
飛燕瞬連斬
初劇で相手の裏に回り、空中に浮きながら相手に攻撃を加える技です。
無敵はありませんが擦り抜けみたいなことはできますし威力は5段階強化までのダイブトゥーブルーより高いし、MG増加+30%ありますし6段階強化でダメージの12%回復あると致せり尽くせりなのでほぼ必須です。
弱点は通常時秘技共に空中で動作を終了してしまうのでダイブトゥーブルーや襲爪雷斬でカバーしないと地上に降りるまで隙だらけになる事ですね。
因みにこの技のFOF技の斬魔飛影斬、レイズではアッシュの秘技になっています。・・・何故か通常時が穿衝破なのが疑問なのですが。(穿衝破のFOF技は烈震天衝の為。)
ダイブトゥーブルー
動作としては大ジャンプして急降下して攻撃する技です。
マリーの爆神狂刹見たいな術技です。
必須です。
この技の有無でルークの価値を半分以上左右していると言っていい位優秀です。
上記の通り空中でも発動でき、隙が少ない、コンボの安定感の大幅向上、ルークの唯一の風属性と非常に優秀です。
弱点はダメージ特化の癖に6段階強化しないと飛燕瞬連斬に威力が劣る所とダメージに特化しすぎてMG+や鋼体破壊等のが無い事ですね。
地上にいるときの秘技は飛燕瞬連斬、空中で秘技を使う場合はダイブトゥーブルーと使い分けるのが良いでしょう。
お勧めの覚醒スキル
・MG+
基本的に必須です。
ルークの魔鏡で特筆して優秀なのは決戦魔鏡とオーバーレイ魔鏡なのですがこの2つの魔鏡は必要MGが130~150と非常に重いです。
飛燕瞬連斬はMG特化とは言えコラボ魔鏡ならともかく決戦魔鏡とかをメイン/サブの魔鏡にすると厳しいので1枠か2枠は欲しいですね。
3枠は好みですね。
・魔鏡技発動時ミラージュレシオ上昇(MR+)
レシオ上昇があると魔鏡発動時のMRが追加で上昇し、魔鏡のダメージ増加だけでなく後続の魔鏡の威力にも影響があります。
MRの補正は多ければ多いほど魔鏡の威力が上昇するので入れるに越したことはありません。
特にルークは高威力広範囲の魔鏡が2種類もあるので1~2枠入れて魔鏡による殲滅型を作る手もあります。
フレンドに貸し出すなら3枠とも全てMR+にする手もありますが通常時の安定感が悪くなるのでお勧めは出来ません。
ルークを全く使う気が無いなら良いかもしれませんがそうでないなら1~2枠にしておいた方が良いです。
物攻物防+
物理防御が上がるので耐久力が上がり、物理攻撃も上昇するのでダメージ上昇もします。
ルークは防御タイプが物理だし6段階強化飛燕瞬連斬で回復が出来るからそこまで必須ではありませんが更に堅牢になるかつダメージも上がるので採用する価値はあると思います。
ただ物攻物防+は交換する場合他の覚醒スキルよりレートが倍高いので買う際はお気をつけください。
総評
ルークは結構尖った感じのキャラですね。
やはりダイブトゥーブルーの有無で大分使用感が変わるのは良くも悪くも問題ですね。
ダイブトゥーブルーが無いなら決戦魔鏡やオーバーレイ魔鏡による魔鏡要員として割り切ったほうがいいと思いますね。
ただ短所でも書いている通りまだ裏鏡装も第二鏡装も来ていないキャラなので今後の追加された術技次第では評価が一転する可能性も大いにあるのでその時次第ですね。
コメント